キャリアの勉強がんばるぞい!

 こんばんは。どうもぽきおです。

 

 今日は仕事も繁忙期をちょうど過ぎたということもあり、仕事は8時~18時の9時間労働(お昼休み1時間)で終えることができました。空が青いうちに帰れると人権を感じるね。

 

 もうすぐ給料日ということもあり、勤務中、給与明細を職場のイントラで打ち出して見てみると、予想以上に額面が大きくてびっくりしました。その分、ナゾ控除が9万円分も入って、全体としては額面の4分の3の手取りに落ち着いたわけですが、それでも満足できるくらいでした。

ますますいまの職場に満足してしまい、キャリア試験への勉強意欲を削がれてしまったけど(;´∀`)

 

 18時に退社して19時半に一旦帰宅、それから食事を取りジムに向かい筋トレして、お風呂入って部屋に戻ると21時半ぐらい、という感じで退社してからの時間はあっという間でした。さて、これから勉強する気力が残っているかというと……^^;

 

 そんなこんなで、今日も具体的なキャリア試験の勉強には手を付けれそうにありません。っていうかそもそも教材がまだない!(ヾノ・∀・`)ナイナイ

去年度に買い揃えた公務員試験の教材は、引っ越しを期にほぼ捨ててしまいました。当時は。「もう公務員試験なんて受けることもないだろうと」思っていからしょうがないね(^o^)丿

そんな中で、唯一残っている教材がコレです。

f:id:pokita:20150817215412j:plain

パンパカパーン☆・。ヽ(´▽`)/。・☆:.

伊藤塾国家総合職向け演習テキスト全教科分(未開封)』

まさに今のぼくがもっとも必要としている教材一式がありました、部屋に(笑)捨てるに捨てれず、売れずに売れず取っておいたものが、ここで使うことになるとは……。

 

 というのも、ぼくは学生時代、伊藤塾の国家総合職コースに入っていました。まぁ、すべての教材がビニールを被ったところを見れば、その取り組み姿勢は言わずもがななんですけどね(お父さん30万円ごちそうさまでした)

しかしこれはこれで、論述用、ある程度基礎ができている人がやるものなので、いまのぼくがやってもいいような代物ではありません。去年度の貯金があるとは言えそれは微々たるもので、瑕疵担保責任とか債権者主義とかもーなんのことやら。

 

 そういうわけで、キャリア試験の勉強をやり始めるにしても、まずは基礎の基礎からなので、新しい教材を買い揃える必要があるのですが、目の前に山積みになったやらなきゃいけないこと(英語や仕事上の法令の勉強)を思うとやはり10月までは手が出せそうにありません(´ε`;)

そういうわけで、本格的なキャリア試験の勉強に着手するのは10月からにしようと思ってます。それまでは、英語に仕事に筋トレにと、基礎となる体力づくりですw しかしこれらもキャリア試験の対策としては充分に有効なものだとぼくは思ってます(いい訳じゃないよw)

 

 

 まずは英語・・・・・目標:TOEIC800点台

勉強する目的は、次の異動で国際企画系の部署に移りたい、という下心のあっての勉強なのですが、官庁訪問に置いてもTOEICの点数を書かせる欄があるなど、あって損なものではないので、今のうちから取り組んでおこうと思ってます。

 

 次に筋トレ・・・・・目標:体重60キロ台

言わずもがなモテるため、ではなくこれも仕事のためです(笑)働き始めてからというもの、筋肉がある人、体格がいい人の方が、お願いごとが比較的簡単に通りやすい、というか、職場の人間関係を割りとスマートにこなせている気がするからです。

「屈強な体格の下に控える暴力の影」があるからだ!というのは言い過ぎでしょうが、ベクトルはそんな感じですw

それに、これは現役の就活時にも言われていたことですが、やはり会社、特にハードな仕事が要求される国家公務員総合職のような職場には、それに耐えうる屈強な人材が求められているので、屈強なからだ、もとい見せかけだけの筋肉でも充分な官庁訪問の売りになると思います。

ちなみにぼくはクソガリのオタク体型なので……是が非でもやらなきゃいけない感じです。来年の7月までには60キロ台までは体重をつけることを目標としてます(^o^)丿

 

 最後に仕事・・・・・目標:有能勤務で毎日18時退社

 少しでも勉強時間を確保するためには、毎日の早い退社が不可欠。ということで、メリハリをつけ、勤務時間はしっかりと仕事に集中し、定時内に出来るだけその日の業務をすべて片付けられるように、今のうちからマニュアルや法制度を見返すなどして勉強したいと思ってます。

また、実務関係の勉強だけではなく、実務に追われていたら忘れがちな、「この業務は何の法律に基づいているのか」「どういった理由でこの制度は存在するのか」といった、抽象的で俯瞰的なその法制度自体の勉強も進めてやろうと思っています。

なんせ、官庁訪問において我々社会人組は、学生が学生時代の思い出を聞かれるように、いやそれ以上に深く切り込んだ形で「現行業務」についての質問を執拗にされることが予想されますから、日中の仕事に精通すること、及びそれを言葉で素人にでも説明できるるようになることが、官庁訪問の成功へとつながるからです。

 

 っと、10月までにやるべき3つのことを箇条書きにしてみましたが、どれも官庁訪問対策ばかりで、2次試験まで突破できなければ取らぬ狸のなんとやら(*´艸`*)

それでも、10月までは一応これらのタスクを中心にキャリア試験の対策を取って行きたいと思います。

 

それじゃあ今日はこのへんで~(^o^)丿

 

 

 

 

 

……29の夏(受験資格なし)